赤ちゃんの風邪や下痢の悩みを解決!梅肉エキスの効果・与え方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

赤ちゃんの風邪や下痢に頭を抱えていませんか?

赤ちゃんのママさん、大丈夫ですよ。

心配しすぎないで下さい。今目の前の愛する赤ちゃんの風邪や下痢はずっと続くものではないですからね。

大丈夫です。

私たち大人も身体が疲れていれば風邪を引きますし、熱もでます。

身体の節々が痛み、下痢もします。

しかしそれは生き物であるという何よりの証拠です。

それは人間である赤ちゃんも子どもも同じです。

特にまだ免疫力や身体の作りが未発達である赤ちゃんは、特に風邪を引きやすくなっています。

しかし、それは当然の事なのです。

風邪を引かない、熱も出ないという事は逆に取れば身体に入ってきた菌に対して身体が鈍いという事、つまり疲れて弱っている身体が「あなたの弱りかけている身体に悪い菌が入ってきましたよ」という警報を鳴らしてくれない状態なのです。

風邪は、身体が弱りかけているのでメンテナンスをしてくださいねという警告なのです。

そして熱が出るのは、身体が体内に入ってきた菌と戦うために免疫細胞を活発化させている事で起きる症状です。

そしてそれを克服することで身体は強くなり、菌に対しての免疫力を付けていこうとするのが身体の働きです。

なので、正常な事なのです。

しかし、その警報がなり続けている時間、風邪を引いている間の時間というのはとても辛く、抵抗力や免疫力のない赤ちゃんは大人に比べて症状が重かったり、気分が悪くなったりと大人に比べて計り知れない辛さを感じていると思います。

元気がなかったり、絶え間なく泣きじゃくっている姿を見ると、変わってあげられるものなら変わってあげたいと思っていることでしょう。

少しでも元気にしてあげたいと病院に駆け込み、薬を処方してもらい、付きっきりで看病をしているママさんのお気持ち、よくお察しします。

しかし、風邪を引いたら風邪薬でそれを抑え込み、熱が出たら解熱剤で熱を抑え込むということはその大切な働きを抑え込んでいるだけで、緩和させているだけであってお子さんの身体の応援をしている事にはならないのかもしれません。

勿論、特殊な病気や命に関わるような酷い症状の時はそれを少しでも和らげてあげなくてはならないので薬というものは必要になります。

しかし、風邪や少々の熱であれば、かえって薬を飲ませない方がその子の身体の為になることもあるのです。

ではどうしたら良いのかです。

ただ見守っているというのでは、無力さを感じてしまうと思います。

そうではなくて、薬に頼らずに天然の食品を使って症状を弱くしてあげていくと良いでしょう。

梅肉エキスは赤ちゃんの風邪や下痢にも効果アリ

梅肉エキスに含まれる成分に、体に入ってきたウイルス達をバクバクと食べてくれる免疫細胞「マクロファージさん」を応援し活性化し、その数を倍増させてくれる成分が入っています。

風邪や熱が症状として出ている時には免疫力や抵抗力が低下していますので、そのマクロファージさんを梅肉エキスで応援してあげましょう。

またその成分にはインフルエンザを予防してくれる作用もあります。風邪の勢力を弱めて治し、予防してくれるなんてありがたいですよね。

また下痢にも効果があります。

梅肉エキスにはクエン酸が沢山入っています。

このクエン酸が腸内の環境を整えてくれるため、お腹の調子が良くないときはお母さんであるあなたの腸内も整えてくれます。

気になる赤ちゃんへの梅肉エキスの食べさせ方

梅肉エキスは青梅をすりつぶし、煮込んだものですので梅干しの何十倍の成分が入っています。

そのため赤ちゃんには少し酸っぱすぎてしまうかもしれません。

そのまま与えるのではなく、白湯に溶かして一度味見をしてから与えてあげてください。

もしくは、箸の先っぽにちょっと付けて舐めさせてあげるだけでも良いです。

お粥さんにほんの少量(ティースプーン3分の1)溶かしてあげると上手く中和されて、おいしく頂けますよ。

これは大人の方にもオススメです。私も実際に試してみましたが、ほんのり梅の香る優しい味でした。

赤ちゃん、幼いお子さんの病気の時にこそ″パパ力ママ力″が試される

パパさんやママさんの愛情は、愛する我が子のピンチの時にこそ本領を発揮します。

そんな時にこそパパさんは会社の上司に早退させてもらう相談をする勇気を、ママさんは慌てずに落ち着いて寄り添って冷静さが大切です。

体調を崩してしまったお子さんにとって、薬を飲ませてもらう事や、梅肉エキスを与えてもらう事も十分な療養になるのですが、何よりは親である″あなた″が側にいてくれる事が一番効き目のあるクスリなのですから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする